知っておくと得するイディオム

Nice to Meet You!

元々英語ができなかった帰国子女の

Dr.イッシーです!

 

ネイティブの人と話すとき

必ず会話の中に出てくるのがイディオムです。

f:id:eigoishii:20211209115109p:plain

イディオムとは複数の英単語からなる慣用句

や熟語のことです。

 

日常会話で使われるイディオムについて紹介していきます

 

①Break a leg:「頑張って!」

足の骨を折るという意味ではありません。

元々は舞台俳優が舞台に上がる際にかけられた言葉です。ガッツポーズのイラスト(会社員)

「Good Luck」と声をかけると、

不吉なことが続いたため、

逆の意味の「Break a Leg」が頑張れとなったそうです。

 

②Well Said:「よく言った」

この言葉はよく使います。

 

③Got Someone's Back:「誰かを守る、バックアップする」

 

④See Eye to Eye:「意見が一致する」

 

⑤Piece of Cake「朝飯前、とても簡単」

私がよく使います。

 

⑥My bad:「私のミス」気分が悪い男性のイラスト

⑦Sat on the Fence:「決められない」

 

⑧You can sat that Again:「事実である」

同意するシーンで強調するときによく使います。

 

⑨As Right as Rain:「完璧」

 

⑩Miss the Boat:遅すぎる

船のキャラクター

何個か聞いたことがあるイディオムがあったと思いますが、

意味を知っていた方は少ないと思います。

 

イディオムを知っているだけで、

会話の内容もガラッと変わるので

ぜひ勉強してみてください!

 

イディオムは単語同様に重要な要素だと私は思っています。

なので、単語と同じ時間イディオムにも

時間を費やして勉強してください!

英語の発音は舌が重要

Nice to Meet You!

元々英語ができなかった帰国子女の

Dr.イッシーです!

 

ある程度の発音は日本人でも

ネイティブに伝わります。

f:id:eigoishii:20211209121603p:plain

しかし、R/L/Thなどの

日本語にない音は非常に発音しづらいです。

 

英語の発音をたくさん練習したけど、

そこまで上達しないとお悩みのあなた!

 

ちょっと立ち止まってください!

 

英語を話すときいかに舌が大事か紹介していきたいと思います。


私たちの母国語の日本語は、

口をあまり動かさずとも、

相手に何を伝えようとしているのか伝わります。

f:id:eigoishii:20211209105443j:plain

舌をあまり動かさなくても、

発音できるのが日本語の特徴です。

 

日本人の多くは、とても狭い空間で、

舌の動きも最小限の動きで日本語を話せるのです。

 

一方で、英語の場合は

「舌」を嫌という程動かします。

舌の微細な動きで、違う音が出てきます。

犬のイラスト「お座り」

例として、

 

「R」は舌先を上につけて発音します。

「L」の場合は舌を通常のポジションにおき発音します。

このように舌の位置と口の形の連携が大事になっていきます。

 

英語の発音をよくしたいと考えているあなた!

口周りと舌に集中して発音練習をしてみてください。

覚えておいたほうが良い略語

 

り、パリピ、あね、とりま

の意味を知っていますか?

 

左から

 

了解、パーリーピーポー

あーなるほどね、とりあえずまあ

を意味する略語です。

名言集のイラスト

日本語にも略語がたくさんあるように、

英語に略語はたくさんあります。

 

ネイティブの方とテキスト(ライン)をするとき

知っておくと英語でのやりとりが

スムーズにいくので

ぜひ覚えていってください。

 

ネイティブが使う略語を紹介していきたいと思います。

 

〜使用度がやや高い略語〜

横長の座布団のイラスト(単語帳・太め)

 ・OMG:Oh my Goodness

   →まじで!、なんてことだ!

    など驚いたときに使います。

 

 ・lol:Laugh out loud

   →日本語の(笑)と同じような使い方をします。

   ですが、海外では「lol」ではなく絵文字を使って

   表現することが多いです。

 

 ・BTW:By the Way

   →「ところで話変わるけど」「そういえば」

   という意味です。

   文の最初や最後に使うことが多いです。

 

 ・PLS:Please

ぴえんのイラスト(男性)

 ・JK:Just Kidding

   →女子高生という意味ではありません。

   「冗談だよ!」という意味です。

   冗談を言ったり、相手をからかったりした後の

   文章に付け加えて使います。

 

〜使用度が高い略語〜

 

 ・Sup:What's up

   →「元気?」「調子はどう?」という意味です。

   仲のいい相手に対して使いましょう。

 

 ・dunno:I don't know

   →「分からない」を略した言葉です。

 

 ・cuz:Because

   →なぜならという意味です。

   会話でもBecauseはCuzと聞こえるため、

   親しい間柄では日常的に使われています。

 

 ・ASAP:As soon as possible

   →「できるだけ早く」「なるべく早く」という意味です。

足の早いウサギのイラスト

 ・tbh:To be honest

   →「正直言って」という意味です

   自分の意見を率直に伝えるときに使います。


無理やり文章などに使おうとしないでください!

一度文を書いてみて、

その文の中に訳せそうなフレーズが見つかったら

ぜひ略語を使ってみてください。

英語ではなく、日本語が国際共通語だったら

Nice to Meet You!

元々英語ができなかった帰国子女の

Dr.イッシーです!

 

もし英語ではなく、

日本語が世界の共通語だったら、、、

と考えたことはありませんか?

世界地図のイラスト

私自身何回も

「日本語が公用語だったらいいな〜」、

「日本語が公用語だったら色んな国の人たちと

触れ合うことができるんだろうな〜」

と考えたことがあります。

 

今回は、日本語が世界共通語だったら

どうなるか紹介していきたいと思います。

 

~日本語が世界の公用語だったら何が起こるのか?~

 

インド英語が巻き舌のように、

インド、パキスタン、フィリピンなどで、

巻き舌の日本語が共通語となります。

インドの国旗

アジアの田舎などの先住民や老人たちの間では、

日本語が共通語として日常に話させるようになります。

 

折り目正しい日本語を話す人もいれば、

英語でいうスラングで日本語話す人もいます。

 

~日本語が共通語であるメリット~「メリットのイラスト文字」

 

日本語教師の需要が増す

・国際会議で発言しやすくなり、国際社会での地位が高くなる。

・世界に向けて情報情報を発信する人々が出てくる。

・日本の文化や娯楽、商習慣などが、世界に広く知られるようになる。

 

~日本語が共通語であるデメリット~「デメリット」のイラスト文字

・日本人の外国語に対する能力が、絶望的なまでになくなってしまう。

・移民が大挙してやってくる。

・外国人の話す、聞き苦しい日本語に耐えなければいけない。

 

日本語が公用語になることは絶対にないので、

英語を勉強しましょう!

 

いきなり英語を勉強するのは難しいと思うので、

字幕付きの洋画や洋楽で英語と

触れ合ってください!

英語はなぜ横書きで、左から右へ綴るのか?

Nice to Meet You!

元々英語ができなかった帰国子女の

Dr.イッシーです!

 

英語を日本語同様に

縦書きしてしまったことはありませんか?

 

その書き方は、間違っています。

多くの方は、適当に英語を横書きで書いてきた方は、

少なくないと思います。

 

そんな今まで考えなかった疑問を今回紹介していこうと思います。

クエスチョンマークを出している人のイラスト(棒人間)

なぜ英語は、横書きで左から右へ書くのか?

 

~なぜ縦書きなの?~

 

そもそもヨーロッパなどの

多くの言語は縦で書くので、

英語が縦で書かれることに関しても

疑問を抱く人は少ないと思います。

 

なので、ここまでで分かったことは、

英語は昔から上から下に読む言語でした。

 

逆に、下から上に読む言語はあると思いますか?

アイルランド共和国の国旗

アイルランドゲール語など

まれにあるそうです。

 

~なぜ左から右なの~

 

日本語も左から右で書くようになった理由も

西洋が左から右に綴るからでした。

 

そもそも、なぜ左から右に書くのか?

最初期のアルファベットは今とは違って、

右から左に文字を書いていました。

アルファベットのペンキ文字「A」アルファベットのペンキ文字「B」アルファベットのペンキ文字「C」

(初期のアルファベット;

アラビア語ヘブライ語

シリア語、ローマンアルファベット)

 

では、なぜ綴り方が変わったのでしょうか?

 

諸説はたくさんありますが、

 

1つ目は、

「左から右に英語を書いた方が

読みやすくて書きやすくね?」

と思う人が出てきたからです。

 

2つ目は、

「ある地域が突然左から右に

文字を書くようになり

その書き方が、

通化されていったから」

 

諸説はまだまだたくさんありますが、

こちらが有名な説です。


歴史を知ることで英語の奥深さを

分かったいただけたでしょうか?

英語が何だか苦手は、食わず嫌いと同じです。

 

理由を知ることで、英語の理解度も増すので、

英語の歴史から勉強していくのも

一つの手法だと思います。

なぜ 5W1H において,how だけ『H』で始まるのか

Nice to Meet You!

元々英語ができなかった帰国子女の

Dr.イッシーです!

 

英語を勉強する上で、

歴史と結びつけて勉強することも効果的です!

学校の教科のイラスト文字(歴史)

なぜ5W1Hにおいて、Howだけ「H」

なのか紹介していきます。

 

最初にも述べたように、

歴史との関係が非常に深いです。

 

語源を考えると、

「5W1H」のHowがまともで、

他の「5W」が異常なんです!

 

その前に、「5W1H」とは

Who, What, When, Where, Why, How

を総称した言い方です。

 

その「5W1H」なんですが、

語源辞典を見ると実は

どれも元々、

古英語では「H」で始まっていることがわかります。

古文書のイラスト(縦書き)

それぞれの元の形は、

Hwa, Hwaet, Hwaenne, Hwaer, Hwai, Hwuです。

 

なので「5W1H」ではなく

「6H」が正しかったのです。

 

表記が「H」から「W」に変った経緯は、

発音に英語的表記を

合わせるようになったからです。

 

「6H」は初期のドイツ語のものであり、

英語ではなかったのです。

ディアンドルを着たドイツ人女性のイラスト

他にも、英語の語源について気になったことが

ありましたらコメント、

もしくは図書館などへいって調べてみてください!

ネイティブの発音を真似するのは良くない!英語にあって日本語にはない発音を紹介します!

Nice to Meet You!

元々英語ができなかった帰国子女の

Dr.イッシーです!


日本語英語はネイティブの人からしてみれば、

何を言ってるのかさっぱり分かりません。

f:id:eigoishii:20211209115109p:plain



それは、日本人とアメリカ人が音を発する時の

口の形が全然違うからです。

 

もし、あなたの英語が

日本人が持つ独特な発音であるならば

発音の練習をするべきです!

 

完全にアメリカ人の発音を真似ることは

難しいので、

最初の一歩として、

違いを認識してみてください。

 

真似をすることが近道とは限らないので、

他人と自分の違いをきちんと把握することが

一番の近道になります!


今回は日本人の発音と、ネイティブの発音の違い

について書いていこうと思います。


日本人の発音がネイティブに理解されない理由は、、、

英語には日本語の五十音にはない発音があるからです。

「あ」を発音する口の形のイラスト

その発音さえしっかりマスターすれば

ネイティブに通じる英語を話すことができます。

 

その五十音にはない代表的な発音は以下の6つです。

 

(1)発音語頭や語中のR

    例)語頭:Run, Read, Road ...

      語中:dRy, fRee, eveRy ...

 

(2)語尾のL

    例)語尾:reaL, pooL, detaiL ...

 

(3)語頭や語中のV

    例)語頭:Var, Vary, Vein ...

      語中:adVance, loVe, giVe ...

バレンタインのイラスト「愛のキューピッド」
  
(4)語頭のTh

    例)語頭:THank, THeater, THeory

 

(5)語頭のWh

    例)語頭:WHere, WHine, WHite

 

(6)語頭や語中のF

    例)語頭:Fake, Fall, Fail

      語中:eFFect, diFFerent, reFlection

 

などです。

 

実際にTOEIC 900点以上や英検一級持ちの日本人でも

ネイティブに英語で話してもわかってもらえないことや

ネイティブに英語が聞き取れないという方もいます。

テストの問題用紙のイラスト

そのため、正しい発音を学ぶことが英語を理解する

近道になるのです。

 

(1)〜(6)の五十音にはない発音を

Google通訳の音声機能などを使って練習してみてください!